太太の世界なぞなぞブログ

世界地理を勉強中。「はて?」と感じたことをブログで綴ってます。

都市に関するカタカナ地理用語に悪戦苦闘している話

f:id:taitai39:20191013180336j:plain

こんにちは、太太です。

 

都市のカタカナ地理用語ってわけわかんなくなりますね。ヒイヒイ言いながら連想し、こじつけ、暗記しています。今日は都市に関するカタカナ地理用語のお話です。

 

メトロポリス(巨大都市)

メトロポリスは、日本語に訳すと巨大都市の意味。単体で大きい都市のことです。 ニューヨークや東京、ロンドン、ニューヨークなどが該当し、その国の中心的な役割を果たす都市を指します。

 

メガロポリス(巨帯都市)

メガロポリスは、日本語に訳すと巨帯都市の意味です。大きな都市が通信や交通などでつながったものを指します。ワシントンDCからボストンまでとか、東京〜名古屋〜大阪までなど。

 

コナベーション(連接都市)

コナベーションは、日本語に訳すと連接都市の意味です。お隣の都市とくっついて1つの都市のような働きをしています。たとえば、京都奈良大阪、ドイツのルール地方など。

 

ドーナツ化現象

都心のど真ん中から人がいなくなり、郊外に人が移り住むこと。郊外=夜間人口>昼間人口、都心=昼間人口>夜間人口です。

 

スプロール化現象

都市計画が充分にされないまま、土地が安い郊外に工場や住宅施設が混在。街の機能がおかしくなってしまう状況を指します。

 

セグリゲーション

人々が住み分けをしている現象です。

 

インナーシティ問題

f:id:taitai39:20191015115051j:plain

都心近くの古くからある住宅街が荒廃化していく現象です。

 

 

さて、今日は「都市に関するカタカナ地理用語」についてのブログでした。少しでも皆様の頭に入りますように。画像で覚えましょう!

 

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ
にほんブログ村