太太の世界なぞなぞブログ

世界地理を勉強中。「はて?」と感じたことをブログで綴ってます。

オーストラリアの都市について一言でまとめた話

f:id:taitai39:20191016095638p:plain

 

こんにちは、太太です。

オーストラリアの都市ってなにげに地理テストに頻出ですよね。パースとダーウィン、どこだっけ?ブリスベンって東?メルボルンど忘れなどなど、結構忘れやすいです。なのでまとめてみました。

 

①キャンベラは南東部にある計画首都

f:id:taitai39:20191016100101j:plain

キャンベラの戦争記念館

・人口約40万人

・南東部に位置する

・計画首都

・Cfa(温暖湿潤気候)

 

キャンベラは計画首都です。シドニーメルボルンの間にあり、気候は温暖湿潤気候に属します。

 

シドニーは世界的都市

f:id:taitai39:20191016100754j:plain

オペラハウス

・キャンベラの北部に位置する

・人口約410万人(オーストラリア最大)

・オペラハウス

シドニーオリンピック

・ポートジャクソン湾

・Cfa(温暖湿潤気候)

 

シドニーはオーストラリア最大の都市です。南東部に位置し、キャンベラよりも北にあります。2,000年には夏季オリンピックも開かれました。

 

ポートジャクソン湾はリアス式海岸。気候区分はCfa(温暖湿潤気候)です。

 

メルボルンは落ち着いた街

f:id:taitai39:20191016101349j:plain

メルボルン

・人口は約408万人

・「世界で一番住みやすい街」に輝いたこともある

シドニーより落ち着いている

・Cfb(西岸海洋性気候)

 

メルボルンはキャンベラの南に位置し、西岸海洋性気候の落ち着いた街です。オーストラリア人口1位のシドニーとはほぼ互角の人口を有しています。

 

イメージとしては、シドニーがニューヨーク、メルボルンがオックスフォードみたいな。気候も温暖湿潤と西岸海洋性で若干違います。あとは好みの問題です。

 

④パース

f:id:taitai39:20191016102720j:plain

パース

・人口は約200万人

・移民が多い

・Cs(地中海性気候)

小島慶子

 

パースはオーストラリア南西部に位置する都市で、人口約200万の湾口都市です。移民が多くおり、様々な国の人が集います。フリーアナウンサー小島慶子さんもパースに住んでいます。

 

地中海気候に属し、南半球のため、2月が夏になります。パースでは46度を観測したこともあります。

 

ダーウィン

f:id:taitai39:20191016103020j:plain

ダーウィン

・人口は約12万5,000人

・北部に位置する

・人口の1/4はアボリジニ

・Aw気候(サバナ気候)

 

ダーウィンはオーストラリア北部に位置する街で、人口の1/4はアボリジニという構成です。サバナ気候に属し、10〜4月ごろにかけて雨がふります。

 

 

というわけで、⑤つのオーストラリアシティをまとめました。

 

シドニーとキャンベラ、メルボルンがよくわかってなかったんですけど、確認してみることで理解が深まりました。シドニーとキャンベラは東京と同じ温暖湿潤気候、少し南のメルボルンは西岸海洋性。西のパースは地中海性で、北のダーウィンはサバナ気候でした。どれも頻出なので要チェキです。

 

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ
にほんブログ村