太太の世界なぞなぞブログ

世界地理を勉強中。「はて?」と感じたことをブログで綴ってます。

超わけがわかんない気圧帯についての話

f:id:taitai39:20191014125810j:plain

こんにちは、太太です。

 

地理は系統地理と地誌にわかれていますよね。私はだーんぜん地誌が好きです。系統地理は理系チックでよくわかんないの。けれど、地理マスターになるにはこの分野もやらなければならないのよぅ。

 

というわけで、今日は超超わけがわからない気圧帯についての話です。では、どうぞ。

 

赤道低圧帯

f:id:taitai39:20191015194716j:plain

赤道低圧帯とは、赤道付近に形成される低圧帯のこと。

 

亜熱帯高圧帯

亜熱帯高圧帯は、南北回帰線〜北緯30度南緯30度付近にあり、赤道低圧帯にむかって暖かい風を送り込みます。北から吹くのは北東貿易風、南から吹くのは南東貿易風

 

この高圧帯のあるあたりは年中乾燥しています。サハラ砂漠が良い例。

 

亜寒帯低圧帯

亜寒帯低圧帯は、北緯50〜60度・南緯50〜60度付近に形成される低圧帯。偏西風と極東風にぶつかられ、上昇気流になって低圧帯が形成されます。

 

極高圧帯

北極や南極付近に形成される高圧帯を極高圧帯と呼びます。北極南極あたりは常に空気が冷たいため、高圧帯が下がってきて高圧帯が形成されるのです。

 

極高圧帯からは北緯南緯60度にむかって極東風が吹き出します。

 

高圧帯からは低圧帯に向かって風がふく。それがわかってればいいんです!よね。きっと。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ
にほんブログ村