太太の世界なぞなぞブログ

世界地理を勉強中。「はて?」と感じたことをブログで綴ってます。

火山地形について調べてみた話

f:id:taitai39:20191013180336j:plain

 

こんにちは、太太です。

 

火山地形ってよくわかりませんよね。爆発するのはできるんですけど、想像できないというか。なんだかよくわからないので調べてみました。ではどうぞ。

 

①楯状火山(たてじょうかざん)

f:id:taitai39:20191015070753j:plain

楯状火山は、底面積が広く、緩やかに傾斜する大規模な山体を持つ火山です。溶岩の年度は低めです。

 

楯状火山で有名なのはハワイ諸島で、キラウエア山やマウナケア山などが盾状火山に該当します。玄武岩が多く含まれています。

 

成層火山(せいそうかざん)

f:id:taitai39:20191015072149j:plain

成層火山は、溶岩と火山灰などが交互に噴出堆積し、円錐形に裾野が広がる山体です。噴火口は一つです。溶岩の粘土は中間ぐらい。

 

富士山や羊蹄山桜島キリマンジャロ山(タンザニア)、エトナ山(シチリア島)、レーニア(アメリカ)などが成層火山例です。

 

③塔状火山(とうじょうかざん)

粘土の高い溶岩が火口の中で冷えて固まり形成された火山のこと。昭和新山やプレー山(インドネシア)などが有名です。

 

 

さて、今日は「火山地形」についてのブログでした。少しでも皆様の頭に入りますように。画像で覚えましょう!

 

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ
にほんブログ村