太太の世界なぞなぞブログ

世界地理を勉強中。「はて?」と感じたことをブログで綴ってます。

中国の5自治区について一言でまとめた話

f:id:taitai39:20191016060930p:plain

 

こんにちは、太太です。

 

中国って広いですよね。広すぎてよくわかんないですよね。しかも、自治区特別区直轄市なんてのもあります。都道府県で管理されている日本とはちょっと違うかも。

 

今日は中国にある5つの自治区(新疆ウイグル自治区西広チワン族自治区内モンゴル自治区寧夏回族自治区チベット自治区についてまとめました。

 

チベット自治区チベット仏教と雨温図

f:id:taitai39:20191016061444j:plain

ポタラ宮



 ・西蔵(シーツァン)自治区

自治区首府はラサ市

・人口約274万人

チベット仏教

世界遺産ポタラ宮

ダライ・ラマ14世

・90%以上がチベット族

チベット高原 ヤク

 

チベットでよく話題になるのは、ラサの気候について。ラサは高度が3,650mと高く、年間平均気温が7.9度。夏に少量の雨がふります。高山気候(H)に属します。

 

新疆(しんきょう)ウイグル自治区=資源王国

f:id:taitai39:20191016063037j:plain

ウルムチ市内

・新疆(シンチャン)維吾爾自治区

自治区首府はウルムチ

・人口約2,500万人

・45%がウイグル族

・綿花は国内生産1位

タリム油田

 

新疆ウイグル自治区は、綿花の栽培が中国で1位です。この地で生産される綿花は新疆綿と呼ばれ、世界三大コットンの1つです。油田も自治区内に38あり、中国の約3割の油田採掘量を誇っています。

 

個人的にウイグル料理が好きです。うみゃい。

 

内モンゴル自治区=資源でがっぽり

f:id:taitai39:20191016071924j:plain

風力発電(イメージ)


 

内蒙古自治区

自治区首府はフフホト市

・人口約2,300万人

漢民族が8割だが、政治トップはモンゴル族

・モンゴルよりもモンゴル族が多い

風力発電 石炭 

・中国語とモンゴル語公用語

レアアースは中国一の採掘量

・ワイン栽培

 

内モンゴル自治区は、日本の3倍の面積を持つ地域で、人口も2,300万人と多く、資源に恵まれています。モンゴル国内よりもモンゴル族が多く暮らし、公用語にもモンゴル語が含まれています。

 

この地区では、風力発電やワイン栽培にも力を入れており、今後の中国の食生活やエネルギー関係でも力が出てきそうです。

 

広西チワン族自治区チワン族さとうきび

f:id:taitai39:20191016072831j:plain

桂林

 

・広西(クワンシー)壮族自治区

自治区首府は南寧市

・人口約4,800万人

漢民族6割チワン族3割

・桂林

・サトウキビ 

ベトナムとの関係

 

チワン族が人口の約3割を占める広西チワン族自治区は、4,800万人もの人が暮らす大きな自治省です。北部には世界遺産で有名な桂林があります。

 

亜熱帯性気候に属するため、米の二期作もさかんです。サトウキビにおいては、中国国内の生産量の6割をしめています。

 

隣接するベトナムとは重要な拠点になっています。

 

寧夏回族自治区=地味だった

 

f:id:taitai39:20191016073957j:plain

黄土高原

寧夏(ニンシャー)回族自治区

自治区首府は銀川市

・人口約588万人

漢民族7割回族2割

・砂漠化が進んでいる

太西石炭

・石膏

 

寧夏回族自治区は、内モンゴル自治区の南にあり、砂漠化が進んでいる地域です。回族とは中国最大のムスリム集団のことです。

 

内陸部に位置しますが、黄河が流れているため、小麦や米、魚、とうもろこし、テンサイなど、いろいろなものが採れます。

 

5つの自治区をまとめてみました。個人的に内モンゴル自治区が気になります。一時爆発的に資産が増えたらしいんですけど、バブルがはじけたみたいなんですよね。そこからの再生ですので要チェックです。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ
にほんブログ村